ハウスクリーニング士を取得するメリット– 認定資格が取得できる唯一のスクール –

独立された際に、必ずお悩みになるのが集客です。
比較サイトやWEBページ、チラシ配布やご紹介などなど、どのような時でも、
お客様から選ばれる安心の基準となる「ハウスクリーニング士」「優良企業」の認定資格が集客のサポートとなります。

ハウスクリーニング士とは?

ハウスクリーニング士とは、日本ハウスクリーニング協会が認定する資格です。

JHAハウスクリーニングスクールの受講コース

  • ハウスクリーニング士独立開業コース「ベーシック」
  • 独立開業女性アカデミーコース「アドバンス」
  • ハウスクリーニング士独立開業コース「プロフェッショナル」

の全研修カリキュラムを修了された方のみが認定されるハウスクリーニングの知識と技術を学んだ証となります。

ハウスクリーニング士認定資格

ハウスクリーニング士1〜5級のご紹介

日本ハウスクリーニング協会が認定するハウスクリーニング士資格には1級〜5級がございます。
下記にて各級の詳細をご確認いただけます。
※ハウスクリーニング士1級〜5級認定資格はNPO法人日本ハウスクリーニング協会が認定する資格です。
※類似の資格と間違われませんようお気をつけください。

ベーシックコース:
ハウスクリーニング士5級

技術・知識指導
基礎的知識と技術を学び、修了後ハウスクリーニング独立開業ができる。
5級修了後のサポート
・研修復習動画
・確定申告対策
コースの紹介
ハウスクリーニングで必要となる「洗剤」「道具」「汚れ」の知識と、需要の多い「エアコンクリーニング」「空室清掃」について学べるコースです。独立開業に欠かせないハウスクリーニングの基礎をしっかり学ぶことができる基本となるコースです。

プロフェッショナルコース:
ハウスクリーニング士
4級・3級

技術・知識指導
技術指導(4級・3級)
実際の現場においての研修を体験。
知識指導(3級)
・在宅における基礎的マナー修得
・床メンテやシンク再生の実習
・風呂釜洗浄知識修得
修了後のサポート
3級終了後のサポート
・研修復習動画
・洗剤諸々動画
・集客サポート
☆HP制作無料進呈
→チラシ作り方講座
→HPの操作法講座
→MEO対策講座
→ブログの書き方講座
→単価を上げ方講座
→稼げる事業講座
コースの紹介
当コースで学べることは、住宅クリーニングの心構えと事業計画をたてるまでの考え方です。
また、実際の現場に指導員と入り現場体験ができることも大きな特徴です。
修了後は協会へ入会していただくことで、サポート(HP無料制作、協会LINE、業務支援一括ツールなど)が充実しているので、安心して開業できます。
このコース修了により、優良企業マークの取得が可能となります。

優良企業コース:
ハウスクリーニング士2級

技術・知識指導
お客様が安心して頼める事業者となるための、コンプライアンスの徹底教育。
修了後のサポート
2級修了後
協会 HP 内にて、 優良企業取得者として掲載をいたします。
数ある事業者様の中でも、特にお客様から安心と信頼にで選ばれる可能背が高くなります。
コースの紹介
3級修得の次は、お客様への信頼度を高め選ばれる事業者へ!
今や物騒な事件が多い中、お客様にとって家の中に入ってくるハウスクリーニング業者を選ぶ際、信頼度は重要な選ぶ基準のひとつです。しかしその信頼度を示す基準がこの業界にはありません。

当スクールでは、一年かけて実務だけでなく特にコンプライアンスに強化したカリキュラムを組み信頼のおける事業者育成に取り組んでいます。

もちろん現在の事業はしながら学んでいきます。
修了された方に優良企業(=ハウスクリーニング士2級)を授与します。
価格競争に飲み込まれない真のハウスクリーニング事業者を育成しています。
・外部講師によるコンプライアンス講座、マナー講座
・従業員教育研修

指導員コース:
ハウスクリーニング士1級

技術・知識指導
新しく業界で起業開業をする方の見本となり指導もできるスキルを養う。
修了後のサポート
1級修了後
・各地域での修了生の現場指導等が可能
・協会へ依頼のある講師派遣
コースの紹介
ハウスクリーニング士1級は、指導員資格も付与されます。
ハウスクリーニング士2級で優良企業認証を受けた事業者の方は、更に人に教える、伝えるノウハウを学ぶことで指導員資格が付与されます。

JHAハウスクリーニングスクール内の研修において、各認定校の元で指導員として活動できます。
研修生への現場指導なども可能です。
また、協会へ依頼のある各メディアへの出演協力や講師派遣依頼などのお仕事も受けることが可能となります

なぜ必要なのか?

ハウスクリーニングをご検討されるお客様の不安第一位は「作業者の素性がわからないこと」です。(協会調べ)

  • 初めての利用はどんな業者さんがくるか不安…
  • 後から色々な費用を請求されるのではないか不安…
  • 作業で何か壊されたりした時に補償してくれるのか不安…

などなど、知らない人を自宅に入れるのは不安だらけです。

そのような時に、他業者との違いを生み出すのが日本ハウスクリーニング協会が認定する「ハウスクリーニング士」です。

ライバル事業者に勝つためには、結果、サービス、価格、など、何かしらの差別化がとても大切になります。
お客様の大きな不安である「信用」という重要な部分でハウスクリーニング士があなたをサポートしてくれるのです。

行動を動機付ける3分類

人には行動をするかを決める際、参考にする3分類があると言われています。
それが「結果」「権威性」「人間性」の3要素です。

  • 結果 (33%) :その人(店)が達成した過去の目にみえる結果
  • 権威性(35%) :芸能人や医者・専門家など、詳しい人が言うなら間違いないという信用
  • 人間性(32%) :過去の経験や実績から、この人(店)なら安心して任せられるという信用

結果と人間性は、一度ご利用いただけることで発生しますが、初めてのご依頼の場合には、よほど有名か、知り合いの紹介でもない限り、ご依頼の動機とはなりにくいものです。

その点唯一、権威性だけがご利用前でも活用できる動機付けとなります。
その権威性の動機付けに役立つのが、技術と知識を学び、専門家である証の「ハウスクリーニング士」です。

この権威性はミルグラム効果とも呼ばれ、アメリカの心理学者スタンリー・ミルグラムが人間の心理状況を実験した上で証明したもので、「専門家など社会的地位の高い人、権威ある人などの言動に人は影響され、それを正しいと思ってしまう」心理現象です。
ありとあらゆる分野・業界で高い効果を発揮し、即効性が高いため、多くの場面で使われています。

ハウスクリーニング士の資格を持っている卒業生と、何も資格のない業者がいたとします。
ハウスクリーニング士資格があることで、信頼につながり選ばれやすくなることで、ライバルとの差別化につながり、集客、契約の獲得に役立てていくことが可能になります。

ハウスクリーニングで起業、独立開業をお考えの方、ぜひご相談ください

電話相談(要予約)もお気軽に!
業界で起業する際に大切な注意点を3〜10分でご説明可能!

知っているかが成功の分かれ道です。